忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日弊社で施工しました案件についてご紹介したいと思います。

お客様のご自宅の新居建設ということで、家電の設置・工事など

電気系統にかかわる大部分に携わらせていただきました。

お客様のワクワクが感じられ、とても素敵な案件となりました。

その中から印象的だった工事の一つが可動式壁掛けテレビです。

大画面の液晶テレビの角度がリモコンひとつで切り替わるのです。

テストした際には、私たちも興奮してしまいました(笑)


PR
寒暖の差が激しく、体調管理に注意が必要な毎日が続いていますね。

寒くなってくると風邪への警戒はもちろんのこと

持病への警戒も必要になってきます。

腰痛などお持ちの方は、寒くなるこの時期十分なケアが

大事になってきますね。

そんな中でも、弊社では師走に向けて忙しく動いています。

本日は車の洗車を行いました。

寒い中お疲れ様でした(笑)



社長自ら洗車作業に参加です。



工事などで使用する脚立は、こういうときにも役に立ちます。

若手の軽やかな働きもあり、車もスッカリきれいになりました。



日頃から工事などで高所作業も多いサービスマンさん。

安全第一に工事も洗車も頑張っています!


すっかり寒くなってきました。

弊社の駐車場の木々も少しずつ秋~冬の色合いへと移り変わっています。

年末が近づいてくると「一年って早いな」と実感します。

そんな忙しい中でも、いつも通り朝一の車の点検は行われています。

冬場の朝一は寒さにふるえながらの作業になりますね(笑)

ライトやウォッシャー液の確認に始まり





タイヤの空気圧のチェックも行います。



一般家庭では空気圧のチェックはしていないかもしれませんね。

ガソリンスタンドでお願いするとチェックしてくれますので 定期的にチェックしてみましょう。

来週は社員総動員で洗車です。 寒さに負けずに頑張ろうと思います!
弊社では安全運転への意識向上は必要不可欠でありその意識を常に高く保つべく、

月に一度の安全運転講習会を実施しています。

今月のテーマは≪タイヤ交換≫です。

免許を持っている人であれば誰もができるはず・・・なのですが。

自信を持って「私、タイヤ交換できます!」と言える人がどれだけいるでしょうか(笑)

そんな不測の事態に備えて、タイヤ交換に挑戦です。




低い姿勢での作業は大変そうです(笑)



スペアタイヤがどこにあるのか?どうやって車体を持ち上げるのか?

どんな工具が必要なのか?改めて勉強になりました。

女性事務員さんの感想は・・・

「難しそう(汗)」








カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kanatele
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) カナテレblog  All Rights Reserved