忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7月に入りました。

30度近くの暑い日が続きます。



弊社では、庭に緑を増やし飲食ができるスペースを作りました。

緑が多いと、目に優しいですし、気分的にも涼しくなりますね。

今度、このスペースでビアガーデンをやる予定です。



今年の夏は、平年より暑いそうなので

頑張って乗り切りたいと思います!!








PR
関東地方は先日梅雨入りしました。

梅雨が明ければすぐに暑い夏がやってきます。


弊社では、夏の暑さ対策として

部屋のこもった熱気を外に出すため

天井を開けました。

雨漏りしたのかなという感じにも見えると思います(笑)


あいにく、梅雨に入ってしまったため

気温の上がらない日が続いています。

どれだけ効果があるか早く確かめたいです!!


すっかり桜も散り、初夏を思わせる陽気になってきました。

弊社では社内環境の更なる改善のために、

GW中にネットワークをメガからギガへ変更する工事を行ったり、

SHARP様から売上達成時に頂いたbig pad
(http://www.sharp.co.jp/bigpad)

も併せて設置しました。60インチ迫力あります。

WEBカメラを表示させたり、PCとつないでスケジュール表を

表示したり、会議の際にホワイトボードとして使用するのなど

多種多様な機能があるので、しっかり使いこなしていきたいです。

お客様に向けても、この商品の良さを少しでも知っていただけるように

面白い機能等はこちらでもご紹介していきたいと思います。

前回の電気自動車安全運転講習の第二弾を実施しました。

今回は若手と事務員中心に講習が行われました。

運転歴の長い中堅社員たちの指導の元、各自が注意深く

ポイントに聞き入っていました。



いざ実践です。

ポールから50cmを目標にしました。

これはちょっと遠いかな?



うーん、これは少々近いでしょう(笑)



ガソリン車との運転感覚の差はあったようです。

「電気自動車にはパワーがあった」

「エアコンいれると、かなり走行距離が減る」

などなど、各自感想が出ました。

電気自動車については、社内でのカーシェアリングが可能となりました。

この機会に、週末電気自動車でドライブに行ってみるのも

いいかもしれませんね。
先日は大雪が降り、弊社付近でも午前中は交通網に大きな影響があったように思います。

雪への備えに関しては、準備万端とはいかないのが都心の弱さでしょうか。

さて、弊社には先日電池自動車がやってまいりました。

社のカラーでもある鮮やかなブルーです。

同じ車なのだから、電池であろうとなかろうと一緒。

と思いきや、やはり実際に運転する感覚は違うものです。

天気の良かった土曜日に、中堅社員さんがいち早く運転講習会を実施しました。

運転のキャリアが長い方々が多いせいか、ポールを使った講習も見事クリアされたそうです。





次回は若手社員をメインに講習をおこなうことになります。

みんなそろって無事に課題をクリアできるといいですね。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kanatele
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) カナテレblog  All Rights Reserved